2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ダビング不可に!

曇天。きのうと同じ、予報どおり、前夜に雨。 雑誌フォーサイト3月号届く。場違いだなあ、と思いつつもわたしも出かけた、フォーサイト・セミナー「イスラーム思想と国際社会」を収録したCDつき。さいきん気前が良いですフォーサイト。講師は池内恵(いけう…

ヤングガン・カルナバル3巻目の帯

楽しみにしていた深見真のガンアクション・学園ラブストーリー「ヤングガン・カルナバル」シリーズ3巻目、「銃と恋人といま生きている実感」、お店によっては昨日からの販売だったらしいですが、近所にはきのうはなかったなー。この夜に、その近所の書肆*1へ…

帯の推薦文

曇天。予報どおり、前夜に雨。

今後もお気楽に

映像イベント「ゲイシャ13」の感想に、映像温泉芸社の担当のかただけでなく、傑作「メカデンキネコ逆襲」の中村監督からも! このわたしのおポンチな日報に! コメントをいただく。悪いことはできません。ひー。恐縮。ルーズなことばづかい、かつ不正確な内…

おポンチな日報に

晴れ。暖かい。急な陽気の変化のせいか、からだが少し重い。

デルモンテ城

TBSTV「世界遺産」2/12放送分見る。シチリアにあるデルモンテ城。うわ! 八角柱の塔に囲まれた八角形の城! 映画「薔薇の名前」の図書館みたいだ。なんて絵になるお城なんだ。フリードリヒII世でしたか、王様の狩りのために作られた建物らしいですが。正直言…

TV東京で「CSI:マイアミ」

うわ! 「CSI:マイアミ」、TV東京でやってたのか! ……ったって、まだ「CSI:」の録画もためこんだままでほとんど見てませんけど。しかし「CSI:」の科学捜査法、SF? とか思うけど、あるクリエイターのかたの言によるとかなり現実に近いらしい。凄い。 第2話…

リアル路線スパイ・アクション映画?

ジョージ・クルーニー主演の新作映画、本邦でも原題の「シリアナ」のままで公開するんだ……。そうなのか……。わたしの心が汚れているだけか。「ミュンヘン」同様(?)、リアル路線スパイ・アクション映画のようだから、ぜひ見たいです。

原題のまま

晴れ。

アニアニランド「びんちょうタン」

2月の新番組「アニアニランド」内の2本、「びんちょうタン」と「REC」、2回目まで見る。「びんちょうタン」は切ない! けなげ! かわいそう! ただ、かわいそう、あわれ、ではあっても、ふびん、ということばを使うほどではない。そのギリギリ手前でとどめて…

花粉症の季節

微量ながらすでに花粉は飛散し始めているという。耳鼻科へ。鼻腔をグリグリしてもらったのち、機械の前に座ってクスリを噴霧。 花粉症の予防薬〜飲み薬:アレグラAllegra60mg 朝・晩2回 花粉症の症状を抑える薬〜点鼻薬:リノコートパウダースプレー 朝・晩2…

一汁一菜

晴れ。

「よみがえる空」劇中用語集

↓「よみがえる空」の公式サイトには、劇中用語集もあったんですね。知らなかった。主人公・一宏が乗る、前後のパーツに分割可能な小径自転車、モールトンの説明もありますね。あ、「ライ麦畑」の説明もある。 一宏が乗っているモールトンは、正確にはブリヂ…

字下げの有無

フト思ったのですが、この日報を書くとき、行頭の字下げはしておりません。めんどうだから、というのが最大の理由ですが、ほかのウェブ日記を拝読しても、わたしのものと同様に、字下げがなされていない場合がけっこう多いように感じます。わたしが拝読して…

いつかはモールトン

晴れ。太腿が痛くて早朝ジョギングをサボってしまう。

ゲイシャ13上映会いてきたー

世間的にはトリノ冬季オリンピック開幕(日本時間)かも知れぬが「映像温泉芸社 ゲイシャ13(サーティーン)」を見てきました。於・西武新宿線沿線、野方区民センター。またしても開場時刻少し前についたら、やはりズラリと列が。みんな熱心ね。負ける。渡さ…

メカデンキネコ逆襲

晴れ。祝日。白い富士山は少しけぶっていて見づらい。

着払い

晴れ。からだが少し重い。 宅配便でなく、郵便局からの着払いを出すのって初めて。そうか、受け取り確認が生じるわけだから、普通郵便でなく、ゆうパック扱いになるのか。わたしこういう簡単なことがいまだにわからない。いけませんね。経験だけでなく、想像…

シルミドの真実

再放送を途中から録画した、NHK衛星1で放送された「シルミドの真実」見る。映画「シルミド」は、ドラマチックに脚色されていたであろうけど、おおよそは事実に沿ったつくりだった、という印象。しかし関係者の遺族への取材を見ていると、暗澹たる気持ちにな…

重犯罪者だけでなかった

晴れ。風が冷たい。世間の風も……これは愚痴か(^^)。 いただいたメールに素晴らしいカラー画像が添えられていて感動。いやあ! これはほんとにうれしい。「予想を超える」っていうのは常套句ですが、この件に関しては自信を持って使えることば。幸せ。 また別…

ネコソギラジカル・下巻

西尾維新「ネコソギラジカル・下巻 青色サヴァンと戯言遣い」読み終わる。……ええっ、こういうクライマックス!? こういうエンディング!? ちょっと、というか、かなりびっくり。もっと……なのかと思ってた。思わず表紙と裏表紙のイラストを、あらためて凝視しち…

こういうエンディング!?

曇天。きのうの雪の予報はドンピシャリ。早朝、雪かきをしました。四月の陽気になる、という予報。

ステアーTMP短機関銃

ある理由で、ちょっとあわてた。能登麻美子が小松基地を訪問した記事*1の載ったアームズマガジンだったかしら、記事を見てびっくりしました。ステアーTMP短機関銃の権利が、ステアーからスイスのB&T(ブルガー&トーメ)社に移譲されて、そのTMPを改良したMP9…

またシャングリ・ラ

録画した今週の「週刊ブックレビュー」見る。合評されるメインのチョイスではなかったけど、トヨザキ社長が紹介した三冊のうちの一冊めが池上永一「シャングリ・ラ」。わたしもようやっといま読んでいる最中です。すっごく! おもしろい。巻置くあたわざる、…

ほんとに「ニュータイプ」に載っていたの?

曇天。夜から雪の予報。寒い。富士山、かろうじて見える。 この日はスーパーボウルがあったんですね。ハーフタイム・ショウはなんと! ローリング・ストーンズだったらしい。

味わいのある写真

晴れ。 毎日新聞読む。ソニーが雑貨店ソニープラザなどを売却する、とか。名称はどうするんだろう。 「サンデーモーニング」見る。富士写真フィルムが銀塩フィルム生産の縮小、といのは新聞で知っていましたが、ニコンがフィルム式カメラ新製品開発の中止、…

官能小説用語表現辞典

特に理由は秘すのだが、永田守弘・編「官能小説用語表現辞典」(マガジンハウス)が重宝に。手元に置いて良かった、と思える一冊。収録されているすべてのことばが洗練されている、とまでは申しませんが、作家のかたって、ほんっとよくお考えになる。もはや…

地域図書館にもあるのかな

晴れ。早朝ジョギングのとき、真っ白い富士山が見える。手前の山々よりもはっきり近くに感じるくらいよく見える。きれい。 Mac OS XやMac OS 9は、触っているうちになんとなしにわかってくるけど、WindowsはXPになっても、やはりそうはいかんらしい。ぬうー…

深夜の馬鹿力

録音した1/30放送ぶん「深夜の馬鹿力」聴く。「TVチャンピオン」の、「フィギュア王選手権」のことがオープニング・トークのネタ。大笑い。頬の筋肉が痛い。確かに、くじびきをして加藤夏希と大沢あかねのどちらかをフィギュア化、というのはすごいハンディ…

すごいハンディキャップ

晴れ。 新宿の地下街、東京メトロ・バージョンのリカちゃんの写真があって、思わず撮影。「サービスマネージャーリカちゃん」ですって。かっこいい。