2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バカ日本地図

どなたかの日記で紹介されていた地図。書籍もあるらしい。 ↓バカ日本地図 http://www.chakuriki.net/japan/

「警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01」オンライン試写会

@nifty会員に限られますが、抽選で50名に、士郎正宗原作「警察戦車隊 TANK S.W.A.T. 01」オンライン試写会開催、とのことです。どういうシステムなのか、よくわかんないけど(^^)。あの! 傑作「URDA」のロマのフ比嘉監督の作品でございますよ、諸兄々。わた…

リメイク南極物語

米国版「南極物語」、ディズニー映画だっていうから、てっきりピクサー製作の3Dアニメかと思っちゃった。ファインディング・タロ&ジロ。

またグーグル・ツールバーが消失

曇天。ブラウザから、またグーグル・ツールバーが消失。某社のセキュリティ・ソフトが原因と判断、いったんはずしたのちにグーグル・ツールバーをいれ、セキュリティを再インストールする。やっと落ち着きました。フーッ。わたしの心の師匠が推奨する、デジ…

「デスパレートな妻たち」もう終わり!?

NHK衛星2の傑作ブラック・コメディ「デスパレートな妻たち」、3/1ぶんで最終回だという! 最近、録画を固めて見つづけて、やっと放送に追いつきました。こんなにとっちらかった状況で、ど、どうやってケリをつけるの!? ……まあ米国のドラマだから、すべてがき…

NHK「生活ほっとモーニング」でジブリ美術館

どなたの日記で知ったか失念してしまいましたが、この朝に放送された、NHK総合TV「生活ほっとモーニング」に宮崎駿が出演。無事に録画、見ることができました。フーッ。あんなに長々としゃべる監督は、久しぶりに見た気がします。わたしがジブリ・ウォッチを…

どうやってケリをつけるの!?

薄曇り。

Howling in the Night 押井守 戦争を語る2006

冷たい雨の中、「押井守 戦争を語る2006」に行ってきました。於・六本木ヒルズ、アカデミーヒルズ40。戦争に関するトークの内容に関しては、ここには一切書きませんが、映画「立喰師列伝」については、ガンガン宣伝してくれてかまわない、とのことでしたので…

ローレライの威力は絶対です

毎日新聞読む。外部に流出した、海上自衛隊が開発した海図ソフトウェアって、記事を読む限りは、なんか「ローレライ・システム」みたいな印象(^^)。自衛隊の技官の力ってすごい。 海上自衛隊って、こういうソフトを含む機密を私物のパソコンにコピーできちゃ…

毎回正座をして見ています

2・26は冷たい雨。予報どおり。朝、くしゃみあり。 「サンデー・ジャポン」かしら、TV番組をラジオの音声で聴いていたら、第一期(?)キング・クリムゾン後期の代表曲「RED」がBGMに使われていた。この曲、ほんとに不安を昂進させるイヤーな音楽。日曜の朝…

参考になった感想

「妄々中華日記」を拝読。紹介されていた、スピルバーグ監督「ミュンヘン」の感想サイトを見る。以下、わたしにも参考になったウェブ日記です。同じ映画を見て、何でここまで深く楽しめるんだろう。じぶんをふりかえって猛省。 ↓はてなダイアリー ハナログ h…

もしもツアーズat航空自衛隊基地

朝、新聞のTV欄を見てすぐに録画予約。んで、見ました「もしもツアーズ」。雨の入間基地から、なんと! C1輸送機で宮城県の松島基地へ向かうご一行。うらやましい〜。通り道になっているのか、わたしの自宅上空を編隊を組んでときおり飛んでます、C1。キイイ…

ブルーインパルス・ジュニア

晴れ。暖かい。ひとによっては、すでに花粉症の症状に悩まされておられるようですが、わたしは朝起きぬけになんどかくしゃみをした程度。でも、これから本格化、だそうだから油断は禁物。玄関に花粉を払うブラシを置きました。

自動車保険CM異聞

CM

某社の自動車保険のCM(アニメ『アルプスの少女ハイジ』がモチーフ)を見ていて思うんだけど、ハイジやおんじはどんな車に乗っているんだろう? メルセデス? BMW? 同じBMWでもイセッタとか、あるいはメッサーシュミットとか、かわいらしいクルマかしら。や…

どんな車に乗っているんだろう?

Windows版インターネット・エクスプローラーに問題発生。何度インストールしなおしても、いったんは表示されるGoogleツールバーが、ウィンドウをべつに開いたり、起動しなおすたんびに消えてしまう。解決に至らない。なぜ? とつぜん現れた現象です。Yahoo!…

HK MP7

ヨドバシカメラのホビーコーナーだったかしら、雑誌「GUN 特別編集」と題した、サブマシンガンHK MP7のパンフレットをもらう。要するに東京マルイのエアガンの販売促進グッズですが。東京マルイのMP7は、バッテリーがコードレス接続なのか。どんどん便利にな…

深見真のエッセイ

下記のサイトにて、ガン&格闘技アクション小説家、「ヤングガン・カルナバル」シリーズの深見真(ふかみまこと)が銃について語っています。ぜひお読みください。 ↓スーパーダッシュ文庫 リレーエッセイ http://dash.shueisha.co.jp/essay/index.html

GUN 特別編集

曇りのち晴れ。耳鼻科の治療やクスリはやはり効くのか、不調も改善し、朝方にくしゃみ連発、鼻汁うひゃー、なんてのもいまんとこなくなりました。お医者さんに行く手間はあっても、市販薬よりはやはり効果が大きいと思います。 この日報の最新日付部分のすぐ…

METHODS〜押井守『パトレイバー2』演出ノート

「METHODS〜押井守『パトレイバー2』演出ノート」が復刊されたそうです。わたしも持っていますが、読み応えがあります。アニメに限らず、「映像における演出」に興味をお持ちのかたは、この機会にぜひ! お読みください。……わたしの持っている版では、ある…

田中宇メール〜イランへの攻撃、救世主の再臨

田中宇(たなかさかい)のメールマガジンを読む。米国によるイランへの攻撃は不可避なんだろうか、ほんとに。でも、これはイスラエルだけど、以前にイラクの核施設を爆撃してるからなー。A.J.クイネルも小説のモチーフにしてるアレです。ありえないことじゃ…

NHK「生活ほっとモーニング」でジブリ

どなたの日記で知ったか失念してしまいましたが、2月27日(月)午前8:35−9:25放送のNHKTV「生活ほっとモーニング」に、宮崎駿が出演するそうです。参考まで。 ↓スタジオジブリ http://www.ghibli.jp/10info/000304.html#more

イナバウアーの物置

ダ●100人乗っても倒れません。 曇天。 ★今日2006/02/26日曜日、15時45分からのNHK教育TV「あしたをつかめ」再放送は、新聞のテレビ欄によると「アニメ・コンテンツ・プロデューサー」の回の放送があるみたいです。プロダクション・I.Gの回ね。

「びんちょうタン」と「REC」、3回目まで

「びんちょうタン」と「REC」、3回目まで見る。「びんちょうタン」、魅力を言語化できないおのれの力の足りなさにもどかしいのだが、今回もぐっとくる。「演出が良い」ってのは大雑把すぎる言いかたですが、ほかになんと言えばよいのか。 TVアニメでのエン…

NBAオールスターの日

曇りのち雨。一日じゅう気分もからだも重い。床屋さんへ。佐藤琢磨カット。NBAオールスターの日。122対120でイーストの勝ち。 わたしの勝手な都合で、ひとさまに余分なお手間をかけさせてしまう。反省。ベストをつくすためであって過ち、ではないけど、ひと…

猫の体温&ラジオ視聴に便利な機器

一週遅れだけど、文化放送「天使のたまご」、2/12放送分聴く。猫の体温って39度くらいなのね。どこで計るんだろう。動物だから……直腸……? お目当ての深夜ラジオ番組、たいていは録音したものを聴いています。オンエアで聴きたいのはやまやまですが。以前から…

クール・ランニング

冬季オリンピックにあわせて放送されたんでしょうか、録画した「クール・ランニング」見る。ことばはアバウトですが、ジャンルとしては「がんばれベアーズ」モノでしょうか。最近ならば「プロジェクトX 」か。暑い国、ジャマイカ初のボブスレー・チームの奮…

TalkMaster II

晴れ。ちょっと寒く感じる。あるかたから、ひさしぶりにメールでのご連絡をいただく。近況が書かれていて、うれしい。

さいきんの舞-乙HiME

今週分までの「舞-乙HiME」見る。わたしはあんまり「鬱展開」ということばは好きではないので使いたくないですが、かなーりたいへんな状況に。アリカの明るさがこの作品をドライブし続けてきたことがよくわかります。

韓国警察特殊部隊

警察だから軍事じゃないか。まあいいや。「報道ステーション」、木曜、金曜と二日連続で韓国警察の取材を放送していました。木曜のほう、特殊部隊の訓練風景を興味深く見ました……前にも見た記憶がありますが、韓国の特殊部隊って、ロープを使って建物の壁を…

HDDレコーダ不調

うわーん。わたしの愛用するDVD&HDDレコーダ、東芝RD-XS40、DVD-Rへのダビング保存が急にできなくなってしまいました。いままで使っていたメーカーのDVD-Rメディアででも、です。なぜだ。電源プラグを抜いて数時間放置し、トレイの取り出しボタンを押して起…